薬剤師のエリアマネージャーに転職しました
明確な希望条件をコンサルタントに伝えること
明確な希望条件をコンサルタントに伝えること
❚ 転職エージェントに頼ると処理できない程の求人情報量
❚ 紹介会社が持ってる非公開求人
❚ 薬剤師なので転職もしやすかった
大学を卒業した直後から、ずっと薬剤師として薬局で働いていましたが今の薬局に勤め続けていては今の業務よりも幅広い仕事が出来ないと感じていて転職を検討するようになりました。
今の業務よりも幅広い仕事として、具体的に同じ地域の幾つかの薬局を統括する業務を行いたいと考えていたのです。
ですので初めの内はエリアマネージャーとして大手の調剤薬局で勤務することを思い描いていたのですが、妻や子どもがいるので引越しをする異動が生じるのは厳しく希望条件と、やりたいことを両方クリアする求人を見つけられないまま諦めかけている状態でした。
そのようなときに薬剤師を斡旋するコンサルタントさんが、とても親身に数多くの相談に応じてくれたのです。
様々な可能性が残されていることを指導してもらう中で、最終的に関東地方をメインに展開している比較的小さな規模の薬局のエリアマネージャーとして勤務したいという具体的なビジョンをしっかりと持って、転職したいと感じるようになりました。
薬剤師を斡旋するコンサルタントさんから話を聞くまでは、エリアマネージャーを募集している中小企業の薬局の求人などあるのだろうかと感じていたのです。
他の薬剤師を紹介する会社も利用していたのですが、紹介されたのは求人情報は日本全国各地に展開していて転勤する可能性がある大手の調剤薬局や、管理薬剤師として働けるが1店舗だけしか展開していない求人しかなかったからというのが理由になります。